日常に潜む考え方を変える

自分のペースが乱されるという事態が起こると安定を求め、現状維持に走る思考が先行する。そんなときはありとあらゆる言い訳が浮かんでくるものだ。

「面倒くさい」で片づけるのは楽だが、それが習慣、癖になってしまうと不味い。

 

新たな挑戦、新たな環境に足を踏み入れることに抵抗し続けると何も変わらない。

そこで、こんな状況を改善するために思考の転換をすることはできないだろうかと考え始めた。

いつもと違うことをやるかやらないかの選択に追い詰められたときは、まずやらないと思う理由はなにかを自分に問い詰めていく。それが結局惰性のために「面倒くさい」だけなのだとしたら、やることに意義を持ってみないかと提案し心の中で可能性を見出してみる。

どんな可能性かというと、「これをやってみたら、今までと違うものが見えてくるかもしれない」とか「やって得た経験値が、自分が将来困ったときに役立つかもしれない」など発想の転換に似たものだ。

考え方を変えるのはなかなか難しいものだが、自分なりに「こう考えてみたらどうか」と思案してみたら、意外にもあっさり行動に移すことができるのではないかと思う。

 

今ある習慣は、ある意味現在の考え方や思考の象徴とも言える。なぜそれをやらないのか、やろうと思うのか、考え方次第で行動は変えられると言い聞かせていきたい。