また夢を見た

最近、また睡眠中に夢を見るようになった。 見た直後は割と鮮明に覚えているが、時間が経つにつれあれだけ反芻したものでも記憶が薄れていく。夢を見た直後は、安心感というよりあの虚しさと言ったらない。身体にも悪そうだ。 夢の内容は大抵ネガティブに思…

冬の朝

言うまでもないが冬の朝というのは、寒さで布団からなかなか身体を出したくないので起きられない。 目覚ましと欠伸だけしてまた布団の中で蠢くだけ、その繰り返し。 気がつけば起きなければいけない時間を過ぎて、渋々起き上がるしかない。 最近寒暖差が激し…

自然の力は偉大

最近、自然に触れているだろうか。 予定の空き時間で、数年ぶりに大きな公園に寄り道をした。 想像以上に癒された。 というのも、緑多い場所から遠ざかっていた日常故に、目の前に入ってくる風景や音で直様身体の荷が降りた気がしたのだ。 鳥の音、水のせせ…

弱さを認めること

弱さを認めることは、案外難しい。 心のどこかで実感しているときほど。 でも認めて仕舞えば、案外楽になったりするものかもしれないと、最近思えて来た。 きちんと実感して、それを受け止める。 時間は掛かっても良いから、自分で自分を見つめることは継続…

押し込められ押し込められ

未曾有のパンデミックにより減少したかと思いきや、満員電車の現象には未だに遭遇する。 どこからが満員なのか定義としてはわからないが、人が不快に感じた時点で、日本の電車は無理をしているのだろう。 韓国のこともあったからか、何か強い力によって身動…

冬……の空を前にして

11月中旬。 日中の太陽の眩しさは続く反面、夕方〜夜にかけては風が一段と寒くなるこの季節。 もうあと1ヶ月少ししたら新年が明けるのか。 そんな気持ちで、街中の木々に貼り付けられたイルミネーションをぼーっと眺める。 多忙であろうとなかろうと、人に与…

冬……の空を前にして

11月中旬。 日中の太陽の眩しさは続く反面、夕方〜夜にかけては風が一段と寒くなるこの季節。 もうあと1ヶ月少ししたら新年が明けるのか。 そんな気持ちで、街中の木々に貼り付けられたイルミネーションをぼーっと眺める。 多忙であろうとなかろうと、人に与…

片付け方を見ればわかる

物事の扱い方には性格が出るものである。 ちょっとした小物なんかでも、元に戻すときに丁寧に畳んだりしまったりして綺麗にする人もいれば、どうせまた使うからという理由で置くだけで置いて雑に戻す人もいて本当に様々だ。 服の保存法や机の片づけ具合にお…

なぜそうなるのかを説明できるようにする

従来の教育の影響もあり、私たちはなにかと一つの正解、答えを求めがちである。答えが合っていれば良しとされ、その方法で今までの試験全てを突破してきたためだ。 答えさえあれば成績が取れるなんて手法は、やはり勉強としては意義のあるものとは言えない。…

いつまで続くのか

4度目の緊急事態宣言。そのなかでのオリンピック開催。矛盾だらけの実態に混乱と不満と怒りが入り混じる。 個人や地域は我慢を強いられ、国のイベントは優先され続ける今の社会は明らかにおかしい。おかしいのだが、おかしいと思うままで何もできない無力さ…

目を掻いてはいけない

最近痒みに負けてつい目元を摩擦してしまう。迂闊に目を擦ると、想像以上に状態が悪化する。目尻のあたりが腫れた感じがして違和感があり、鏡で見ると、白目の一部分がゼリー状にブヨブヨと腫れてしまっている。 これは、結膜浮腫というらしい。白目の表面に…

言葉にしないと伝わらない

例え身内であろうと、自分の思っていること、考えていることを言葉にして相手に伝えないと理解されない。 これをされて嫌だった、悲しかった、嬉しかったなど、出来事に対して自分がどういう理由でどう感じ、どうしたいかを伝えるのは、どんな相手でも忘れて…

外と中で気分が変わる

外に居続ければ開放的な気分になるが、内にこもり続ければ閉鎖的な気分になる。 対面授業とオンライン授業並行を通じて感じる、自身の気分の波に飲み込まれそうになっている。本来なら毎日行っているはずの生活だが、入り混じると心の切り替えが必要となる。…

休みの前日の方が楽しい

土日になったと思えば月曜日がやってくる。課題ややりたいことがあったはずなのに、消化しきれていない。そうなると日曜の夜は大抵絶望している。 1週間が早く感じることもあって、次の週が来ることに抵抗感を覚えてしまう。結局は休みの前日、金曜日の夜が…

集中力は一日中続かない

今日はいつにも増してPCと一日中向かいあっていた。締め切りの課題が複数あったためだ。 想像はしていたが、一日の集中力はそう長くは続かない。2,3時間ほど覚醒したかのように深く考えて文章にできたかと思えば、昼休みや授業で時間を空けて続きをやろうと…

なぜそれを学ぶのか

何を学ぶにしてもそうだが、どうしてそれを学んでいるのか、勉強の動機や目的が明確でないと、身に入らないしつまらないものである。勉強をすることが目的になってしまい、そこから自発的に研究に取り組む意思は生じない。 実際こういう場面で役に立てば便利…

何も痛まないことの幸せ

紙で指を切ったり、お腹が痛くなったり、風邪を引いたりと、身体のどこかが不調になるとそれまで何もなかった状態がとても有難いことに気が付く。 風邪気味で熱っぽいと、それだけで課題に集中できなくなるし、手足を怪我すると風呂場で染みるから気を遣う。…

大きな雨音は不安にさせる

最近は天気が不安定だ。短期間で集中的に降る雨には驚かされる。洗濯物が濡れたり窓の開いた部屋の隅に吹き込んだりと、家に居るとしても降り始めた途端から油断ならない。 普通の雨音ではなく、ゲリラ豪雨の雨音を聞いていると、少し不安になるのは私だけだ…

今見ると深みを感じる

ふと昔見ていたドラマやアニメを見返すと、昔とは違う視点で見ることができて感慨深い。当時はピンとこなくて衝撃だけが残っていたが、今見ると考えさせられることばかりで一つ一つのシーンに深みを感じる作品は多い。 核心を突いた名言は時が経ってこそ心に…

1日の過ごし方にある

課題の進み具合で一日の達成感は違う。 全く進まなければ罪悪感に押しつぶされ、さくさく数を熟せれば少し自信に繋がる。 毎日上手くいくことはないが、どうやったら自分で決めたタスクを熟せていけるかを考え、達成できるように訓練することはできる。 自信…

日常に潜む考え方を変える

自分のペースが乱されるという事態が起こると安定を求め、現状維持に走る思考が先行する。そんなときはありとあらゆる言い訳が浮かんでくるものだ。 「面倒くさい」で片づけるのは楽だが、それが習慣、癖になってしまうと不味い。 新たな挑戦、新たな環境に…

自分の過程を残し理解する

昨日自分の思考をメモしておくようにしていると書いたが、理解を深める必要のある科目の勉強も同様に記録に残すようにしている。 暗記ではなく、解決の思考過程が頭に入っていて言葉で説明できるようにならないと、本番で再現できないからだ。 これは詰込み…

メモを振り返る

自分が気づいたことや学んだことは、紙でも端末でもその日中にメモを取るようにしている。 一日一日の自分の思考を可視化できるので、今とどう違うか、あるいは何も変わってないかを自覚できる。 言葉の癖や思考の癖、文面から伝わるその時の自分と向き合う…

グループワークにどう取り組むか

zoomにはグループディスカッションができる機能がある。 議論するとなると荷が重いが、声だけでも互いの考えを共有出来て便利な機能だと思う。 授業によって時々先生が様子を見に来るが、これがまた緊張する。 グループの様子をミュート状態で伺っている先生…

人は慣れてしまう

緊急事態宣言が解除され、今週から徐々に対面授業が再開している。 前期終了に近づくとはいえ、7月には対面少しとテストが控えているため、気を抜いていられない。 生活の変化に対する戸惑いを感じているのは、私だけではない。 同じ大学生たちによるTwitter…

ちょっと筋トレ

オンライン授業の合間や勉強の休憩中に5分でも10分でもいいから身体に集中して、少しずつ筋トレをしている。 適度に身体を動かす癖がついていないと、身体が固まったり動くのが億劫になったりして案外すぐに怠けてしまう。 ものの数分集中して、メリハリをつ…

空白の30分、なにを考えようか

ベットに横になり30分以上経っても寝付けないと、とても不安になる。 目は閉じているが、ずっと起きている。あたりは静かで自分が寝返りを打った時の音ぐらいしか聞こえない。 この、空白の時間が結構苦痛だったりする。かといってスマホを見るとかえって良…

ふとしたときに見つける

今日、2週間ほど前から無くしていた塗り薬がふと見つかった。 小さ過ぎず握ったとき片手からはみ出るくらいのサイズではあるので、見つけにくいものではなかったが、探しているときは本当に周りのどこをさがしても見つからなかったものだ。 探し物は突然消え…

時は平等に、そして無慈悲に過ぎていく

気が付けば6月の折り返し地点を過ぎ、下旬に近くなってきた。 不安定な天気のなか段々体に堪えて来るであろう暑さに向けて準備する時期。 「もう6月か…」と暦を何となく見つめていたのがさっきのことのように思えるほど、時が経つのを早く感じている。 思え…

「知らんけど」という言葉

「~なんだと思うよ。知らんけど」「~でいいんじゃない?知らんけど」 場所を問わず、この口癖のように使われるイメージのある「知らんけど」という言葉について少し考えてみた。 もともと、この「知らんけど」は関西弁の言い回しである。「自分の見解に責…