2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

何も痛まないことの幸せ

紙で指を切ったり、お腹が痛くなったり、風邪を引いたりと、身体のどこかが不調になるとそれまで何もなかった状態がとても有難いことに気が付く。 風邪気味で熱っぽいと、それだけで課題に集中できなくなるし、手足を怪我すると風呂場で染みるから気を遣う。…

大きな雨音は不安にさせる

最近は天気が不安定だ。短期間で集中的に降る雨には驚かされる。洗濯物が濡れたり窓の開いた部屋の隅に吹き込んだりと、家に居るとしても降り始めた途端から油断ならない。 普通の雨音ではなく、ゲリラ豪雨の雨音を聞いていると、少し不安になるのは私だけだ…

今見ると深みを感じる

ふと昔見ていたドラマやアニメを見返すと、昔とは違う視点で見ることができて感慨深い。当時はピンとこなくて衝撃だけが残っていたが、今見ると考えさせられることばかりで一つ一つのシーンに深みを感じる作品は多い。 核心を突いた名言は時が経ってこそ心に…

1日の過ごし方にある

課題の進み具合で一日の達成感は違う。 全く進まなければ罪悪感に押しつぶされ、さくさく数を熟せれば少し自信に繋がる。 毎日上手くいくことはないが、どうやったら自分で決めたタスクを熟せていけるかを考え、達成できるように訓練することはできる。 自信…

日常に潜む考え方を変える

自分のペースが乱されるという事態が起こると安定を求め、現状維持に走る思考が先行する。そんなときはありとあらゆる言い訳が浮かんでくるものだ。 「面倒くさい」で片づけるのは楽だが、それが習慣、癖になってしまうと不味い。 新たな挑戦、新たな環境に…

自分の過程を残し理解する

昨日自分の思考をメモしておくようにしていると書いたが、理解を深める必要のある科目の勉強も同様に記録に残すようにしている。 暗記ではなく、解決の思考過程が頭に入っていて言葉で説明できるようにならないと、本番で再現できないからだ。 これは詰込み…

メモを振り返る

自分が気づいたことや学んだことは、紙でも端末でもその日中にメモを取るようにしている。 一日一日の自分の思考を可視化できるので、今とどう違うか、あるいは何も変わってないかを自覚できる。 言葉の癖や思考の癖、文面から伝わるその時の自分と向き合う…

グループワークにどう取り組むか

zoomにはグループディスカッションができる機能がある。 議論するとなると荷が重いが、声だけでも互いの考えを共有出来て便利な機能だと思う。 授業によって時々先生が様子を見に来るが、これがまた緊張する。 グループの様子をミュート状態で伺っている先生…

人は慣れてしまう

緊急事態宣言が解除され、今週から徐々に対面授業が再開している。 前期終了に近づくとはいえ、7月には対面少しとテストが控えているため、気を抜いていられない。 生活の変化に対する戸惑いを感じているのは、私だけではない。 同じ大学生たちによるTwitter…

ちょっと筋トレ

オンライン授業の合間や勉強の休憩中に5分でも10分でもいいから身体に集中して、少しずつ筋トレをしている。 適度に身体を動かす癖がついていないと、身体が固まったり動くのが億劫になったりして案外すぐに怠けてしまう。 ものの数分集中して、メリハリをつ…

空白の30分、なにを考えようか

ベットに横になり30分以上経っても寝付けないと、とても不安になる。 目は閉じているが、ずっと起きている。あたりは静かで自分が寝返りを打った時の音ぐらいしか聞こえない。 この、空白の時間が結構苦痛だったりする。かといってスマホを見るとかえって良…

ふとしたときに見つける

今日、2週間ほど前から無くしていた塗り薬がふと見つかった。 小さ過ぎず握ったとき片手からはみ出るくらいのサイズではあるので、見つけにくいものではなかったが、探しているときは本当に周りのどこをさがしても見つからなかったものだ。 探し物は突然消え…

時は平等に、そして無慈悲に過ぎていく

気が付けば6月の折り返し地点を過ぎ、下旬に近くなってきた。 不安定な天気のなか段々体に堪えて来るであろう暑さに向けて準備する時期。 「もう6月か…」と暦を何となく見つめていたのがさっきのことのように思えるほど、時が経つのを早く感じている。 思え…

「知らんけど」という言葉

「~なんだと思うよ。知らんけど」「~でいいんじゃない?知らんけど」 場所を問わず、この口癖のように使われるイメージのある「知らんけど」という言葉について少し考えてみた。 もともと、この「知らんけど」は関西弁の言い回しである。「自分の見解に責…

7時間睡眠を3日続けて体感したこと

睡眠をしっかりとれている人にとっては、タイトルを見ても何も特別なことのように感じないかもしれない。 しかし、私にとってはこの短期間で大きな変化を感じたので残しておく。 経緯 なにせ私は一日の睡眠時間が6時間に至らぬことが多く、食事や運動は問題…

結局“無音”

好きな音楽を聴きながら勉強する。森の音を聴きながら運動する。その他ASMRなどの面白い音を聴きながら眠る。 集中やリラックスの仕方は、まさに人それぞれ。 音楽が好きな私はやる気をあげるために、或いは眠気覚ましのために音楽を聴く。聴いている間は心…

事実は変わらない

起こってしまったことは変わらない。次の朝目覚めても、何も変わっていない。 事実とは、「何かが為されて、結果的に残ったもの」だとどこかで習った。誰がどう切り取っても残る客観的なもの。 事実は付いて回る。しかし人の捉え方によって、事実からの行動…

校歌を歌う?歌わない?

入学式、運動会、卒業式などで必ず歌わされる校歌。 あれ、どのくらいの生徒が真面目に取り組んでいたのだろう。 「いや普通に歌うでしょ!」という人もいれば、「そもそも校歌知らないから歌えない」という人もいて様々だ。 小学生は声の大小あれど歌う人の…

眼鏡も綺麗にする

ケースにしまうなどしてしっかり管理されることのないマイ眼鏡。気が付けば机や洗面所の棚に放置されている… そんな眼鏡も自分の一部。こまめにレンズを綺麗にして視力を補強してもらおう。眼鏡に感謝した日だった。

確証バイアスに陥っている

確証バイアス、「認知心理学や社会心理学における用語で、仮説や信念を検証する際にそれを支持する情報ばかりを集め、反証する情報を無視または集めようとしない傾向」のこと。(Wikipedia引用) 半年前の心理学の講義で、認知の学習の際に習った用語。 言葉を…

病を意識すると病になる…?

5月病って、最近では結構浸透している言葉だと思います。 浸透しているどころか、毎年メディアに実例を交えて取り挙げては身体のケアをするよう促すほどには私たちにとって深刻な問題です。実際多くの悩みを抱える人たちのことを考えたら決して軽んじること…

眠ってはいけないときに眠くなる

うたた寝は気持ち良いものです。自然と瞼が重くなって気が付いたら目覚める。まさに理想的な睡眠と言えるでしょう。 私の場合学校の課題ややらないと困ることが目の前に迫っているときほど、強烈な眠気を感じてしまいます。「ちょっと寝てから…」という甘え…